平成5年/5月 | 愛媛県知事より社会福祉法人来島会に設立許可書下る |
平成5年/6月 | 社会福祉法人来島会設立(登記完了) 越智郡15ヶ町村会 木下良一会長に補助要望書提出 |
平成5年/7月 | 今治市広報「今治福祉園職員募集」 |
平成5年/10月 | 現地において地鎮祭挙行 |
平成6年/3月 | 今治福祉園建設工事完了 |
平成6年/4月 | 知的障がい者更生施設(入所)「今治福祉園」開園(今治市宮ヶ崎) |
平成8年/3月 | 大型温室(ガラスハウス)完成 |
平成9年/3月 | 窯業場(陶芸工房所)完成 |
平成10年/3月 | 新作業棟完成(中央競馬馬主社会福祉財団補助) |
平成10年/10月 | 知的障がい者グループホーム フレンドシップホーム開始 |
平成11年/4月 | 知的障がい者授産施設(通所)「今治ワークス」開設(今治市宮ヶ崎) |
平成13年/10月 | 知的障がい者生活支援センター あみ開設(今治福祉園内) |
平成14年/4月 | 在宅知的障がい者デイサービスセンター(今治市登畑) デイサービスセンター今治開設 法人本部を宮ヶ崎より登畑へ移転 |
平成14年/10月 | 知的障がい者グループホーム フレンドシップホームⅡ開始 知的障がい者グループホーム フレンドシップホームⅢ開始 |
平成14年/11月 | 職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援事業を開始 |
平成15年/4月 | 支援費制度施行に伴う指定を受ける 知的障がい者更生施設(入所)今治福祉園 知的障がい者授産施設(通所)今治ワークス 在宅知的障がい者デイサービスセンター デイサービスセンター今治 今治福祉園短期入所事業所 知的障がい者居宅介護事業 今治ワークスホームヘルプ事業部開始(今治ワークス内) 知的障がい児居宅介護事業 今治ワークスホームヘルプ事業部開始(今治ワークス内) 身体障がい者居宅介護事業 今治ワークスホームヘルプ事業部開始(今治ワークス内) 今治市心身障がい学童放課後等対策事業(なかよし学童くらぶ)開始 |
平成15年/12月 | 知的障がい者自活訓練棟 「オレンジハウス」完成(日本自転車振興会補助) |
平成16年/7月 | 障がい者就業・生活支援センター あみ 開所(今治市室屋町) 今治ワークスホームヘルプ事業部より、「ホームヘルプ事業部 凜」に名称変更(室屋町移転) |
平成16年/12月 | 訪問介護員養成研修事業部開始 |
平成17年/5月 | 知的障がい者グループホーム フレンドシップⅣ開始 |
平成17年/10月 | 知的障がい者授産施設(通所) ふきあげワークス開設(今治市恵美須町) |
平成18年/4月 | 高知県立南海学園を移管 高知県より民間移管を受ける。 知的障がい者更生施設(入所) 「南海学園」開園 知的障がい児施設(入所) 「南海学園」移管運営開始 短期入所事業開設 |
平成18年/10月 | 障がい者自立支援法施行に伴う障がい福祉サービス事業所のみなし指定を受ける。 知的障がい者更生施設(入所) 今治福祉園 知的障がい者授産施設(通所) 今治ワークス 知的障がい者授産施設(通所) ふきあげワークス 知的障がい者更生施設(入所) 南海学園 知的障がい児施設南海学園 障がい者自立支援法施行に伴う障がい福祉サービス事業所の指定を受ける。 デイサービスセンター今治在宅知的障がい者デイサービスセンターから生活介護へ移行 ホームヘルプ事業部 凜知的障がい児(者)・身体障がい者居宅介護事業から居宅介護・行動援護へ移行 フレンドシップホームⅠ~Ⅳ知的障がい者グループホームから共同生活援助へ移行 移動支援 ホームヘルプ事業部 凜 開始 日中一時支援事業 なかよし 開始 日中一時支援事業 南海学園 開始 地域活動支援センターこぱん 開所(今治市宮ヶ崎) |
平成19年/4月 | 知的障がい児通園施設「やいろ」開設 小規模作業所バーチャル工房支援事業開始(今治市室屋町) ホームヘルプ事業部 凜 室屋町より今治福祉園内に移転 |
平成20年/4月 | チャレンジド サポートセンター完成(日本財団補助) (今治市北宝来町) 障がい者就業・生活支援センター あみ 室屋町から移転 地域活動支援センター こぱん 宮ヶ崎より移転 日中一時支援事業 なかよし 宮ヶ崎より移転 今治市心身障がい学童放課後等対策事業(なかよし学童くらぶ) 法人本部事務局 登畑より移転 就労継続支援事業A型「ステップ」開所(今治市衣干町) 共同生活援助 フレンドシップホームⅤ開始 |
平成21年/4月 | ホームヘルプ事業部 凜 今治福祉園内よりふらっぷ内に移転 |
平成21年/10月 | 障がい者支援施設南海学園(施設入所支援・生活介護) 知的障がい者更生施設(入所)南海学園から移行 |
平成21年/12月 | 共同生活援助 フレンドシップホームⅥ開始 |
平成22年/1月 | 障がい者雇用支援施設普及啓発事業 受託運営開始 |
平成22年/4月 | 在宅就業支援団体の許可を受ける 障がい者在宅就労支援事業所 ドローイング工房 クラフトマン 開設(今治市室屋町) 今治市障がい者文化体育施設(サン・アビリティーズ今治) 受託(指定管理) |
平成22年/10月 | 共同生活介護 カラコリーナ開始 |
平成23年/7月 | 障がい者支援施設今治福祉園(施設入所支援・生活介護) 知的障がい者更生施設(入所)から移行 多機能事業所今治ワークス(就労移行・就労継続B) 知的障がい者授産施設(通所)から移行 多機能事業所ふきあげワークス(就労継続B・生活介護) 知的障がい者授産施設(通所)から移行 |
平成23年/8月 | 知的障がい児短期入所事業 南海学園の指定を受ける 今治市高市土地購入(就労継続支援A型「ステップ」で農作物の生産販売) |
平成23年/10月 | デイサービスセンター今治から「ふらっぷ」に名称変更 |
平成24年/3月 | 就労継続支援事業A型ステップ 定員15名→20名 共同生活援助 フレンドシップホームⅤ廃止 障がい者雇用支援施設普及啓発事業 受託運営終了 |
平成24年/4月 | 地域活動支援センター 「エンゼル21」開設(今治市波方町樋口) 児童発達支援センター 「やいろ」 知的障がい児通園施設から移行、保育所等訪問支援の指定を受ける 福祉型障がい児入所施設 「南海学園」、知的障がい児童施設から移行 相談支援事業「アゼリア」開設(今治福祉園内) 職場開拓事業を今治市から受託運営開始 なかよし学童くらぶが放課後等児童デイサービス 今治市心身障がい学童放課後等対策事業から移行 共同生活介護 エダボリーナ開始 |
平成24年/8月 | 相談支援事業 「びぃーず」開設(南海学園内) |
平成24年/10月 | 地域活動支援センターⅢ型「エンゼル」新築移転 |
平成24年/11月 | 就労継続支援A型事業所「ステップ」新築移転 |
平成25年/12月 | 多機能型事業所(生活介護、就労継続支援B型)「麦の穂」新設(移転) |
平成26年/3月 | 施設整備事業(避難スペース整備事業「避難スペース ばすけっと」建設) |
平成26年/4月 | 多機能型事業所(生活介護、就労継続支援B型)「麦の穂」新設(移転) |
平成26年/8月 | 相談支援事業「相談支援センター アゼリア」今治福祉園内よりふらっぷ内に移転 |
平成29年/2月 | 地域移行支援「相談支援センター アゼリア」 及び地域定着支援「相談支援センター アゼリア」廃止 |
平成29年/3月 | 訪問介護事業所かのこ廃止 地域移行支援「相談支援センター びぃーず」及び地域定着支援「相談支援センターびぃーず」廃止 |
平成29年/4月 | 地域密着型特別養護老人ホーム「ほのか」開設 就労継続B型事業所(今治ワークス従たる事業所)エンゼル21地域活動支援センターから移行 ホームヘルプ事業部 凜 地域密着型特別養護老人ホーム「かのこ」よりなかよし学童くらぶ及びこぱん内に移転 |
平成29年/7月 | 就労継続B型事業所 麦の穂(ドローイング工房 クラフトマン出張所)障がい者在宅就労支援事業所から移行 |
平成30年/2月 | デイサービスセンターかのこ廃止 |
平成30年/4月 | 児童発達支援「今治市子育て応援ステーションばんび」開設 保育所等訪問支援「今治市子育て応援ステーションばんび」開設 |